2010年12月22日水曜日

ラ・ターシュ・ド・ルージュのクリスマス特別メニュー

既にご予約を頂いている方へ
これから予定を立てようとお考えの方へ
通常ア・ラ・カルトにて営業しているラ・ターシュがこの時期だけにお仕立てする
クリスマス特別メニューの内容をご案内致します

            12/23(木・祝)~12/26(日)まで
                   Menu de Noel

      スペイン産生ハムで巻いたドライフルーツのチーズペースト
   
       ゆり根とポワローネギのムース・ウニ、コンソメジュレがけ

フォワグラの花柄ラヴィオリ仕立て、仏産セップ茸のクリームソース・ポルト酒ソース

     鮮魚のヴァプール、アメリケーヌソース、ズッキーニのヌイユ添え

          国産牛イチボ肉のロースト、トリュフソース

     ショコラとビスキュイのガトー、ジャージー牛乳のグラス・マール風味

                 コーヒー又は紅茶


                 お1人様¥6,500(税別)

23日・26日はまだ若干お席がございますのでお問い合わせください
きっと素敵な夜がお過ごし頂けると思います
お電話お待ちしております

miki

2010年12月9日木曜日

クリスマス特別メニューのご案内

いよいよ冬本番を迎え クリスマスも真近となってまいりました
これから予定を組まれる皆様に サンクアロマの特別メニューの内容をご紹介いたします

     期間:12/23(木・祝)~12/26(日)まで         
          鴨の生ハムと自家製ピクルス

       京人参のムースとウニ、コンソメジュレ

  フレッシュフォワグラのソテー、マデラソース、トリュフ風味
                  百合根のクルスティヤンと共に

     オマール海老のムニエル、アメリケーヌソース

     仏産うずらのパイ包焼き、フォワグラのソース

      マカロンショコラ、フランボワーズ風味
                  2010ノエルヴァージョン

           プティフールとコーヒー

                
           お1人様 ¥9,000(税・サ別)              
               
*ランチタイムは¥5,000(税別)にてご用意しております

ぜひサンクアロマでクリスマスの優雅なディナーをお楽しみください
お電話お待ちしております

片岡

2010年11月27日土曜日

冬のコースでお待ちしております 後半


お待たせしました コースの後半へとまいりましょう
”的鯛のポワレ 焦がしバターソース”
ふっくらと焼き上げられた的鯛が持つ本来の旨みをソースがしっかりと包み
一体感のあるお皿に仕上がっています
ここでお楽しみ頂きたいのはそのソースの中にある不思議な食感の副食材2点
1つは生落花生 どことなく懐かししさを感じさせる香りがふわっと広がります
もうひとつはむかご=零余子と書きますが植物器官の1つです
これを持つ植物は多々あるのですが食材として使うときにはヤマノイモを指すのだとか
生落花生の時とは違う歯ごたえと風味が食べ進める中で興味を持たせてくれます
 

力強さを秘める赤ワインと共に
”北海道産エゾ鹿のロースト 黒胡椒風味 安納芋のクロケット添え”
気温がぐっと下がればジビエの季節
代表格・鹿を組み込んでみました
きめ細かい肉質は噛めば噛むほどに深い味わいを感じさせてくれます
全ては焼き加減のたまもの シェフの長年の経験と思いがそのまま表れているといっても良いでしょう 
またソースの風味やピューレになった人参の甘みはなくてはならない存在
より一層ワインを呼び寄せてしまいます
冬の醍醐味をぜひ味わってみて下さい


少し若目のヴィンテージポートと共に
”焼き上がりたてのマロンパイとチョコレートのアイスクリーム”
温度差のあるデザートはどんなに栗が大きくとも上品な仕上がりに思わず最後まで手を運んでしまうはずです
短すぎた今年の秋の名残が冬服を着込んでの登場は
四季を感じる日本において嬉しい演出
このコースを振り返りながら時間を忘れて味わってみて下さい

間もなく12月 
今年最後の思い出にこちらのコースで大事な方と一年の締めくくりと言うのはいかがでしょう
若干の食材の変更もございますので お電話にてお問い合わせください
お待ちしております

片岡

2010年11月24日水曜日

冬のコースでお待ちしております 前半


徐々に頬に当たる風が厳しさを増してきました
心も体も温まるコースが仕上がっておりますのでご紹介します
まず1品目
"仏産カキとホウレンソウのグラタン"
外の寒さも忘れてしまう程 食欲をそそる焼き色と香り
殻の中にひしめき合うようにふっくらとした仏産のカキ
クリーミーなソースがミネラル分を優しく包み込んでいます
日本のカキと比べると凝縮感のある味わいが
しばらくお口の中に響き 白ワインを引き寄せます

2品目
”白子のフリット、トリュフ風味のヴィネグレット”
柔らかくとろける白子が身にまとう衣は細かな気泡を感じます
上品に且つ食感よく
ミルキーな白子の味わいを香り高くトリュフが後押しする
繊細な口当たりとコンビネーションなだけに
あまり自己主張をしすぎないお相手(ワイン)をセレクトされることをお勧めします

この後に続くお料理にもより興味を抱いていただけるよう
今回は前菜のみと致しましょう

片岡

2010年9月13日月曜日

サンク アロマ秋のメニュー後半


「そろそろ体にしっかりとした物を…」こんな言葉を耳にした
それではこちらはいかがです?
仏・ブレス産コルヴェール(青首真鴨)のロースト 
そのフォワとキュイスのパイ包みを添えて

この一皿で真鴨の持ついろいろな味わいが堪能できるはずです
一口 また一口とその手が止まらなくなるかもしれませんが
赤ワインに気移りすることもお忘れなく 
このコースの最後を飾るデザート
栗のモンブラン 軽い柑橘の香り サンクアロマ風
柔らかく香る柑橘は心地よく 決して重すぎることのない栗の味わいと口当たりは
どちらかと言えばコーヒーよりも紅茶をオーダーされるほうが良いでしょう

今年の秋はどうやら短いようですね
ぜひ一年で最も美味なる食材が揃うこの季節を皆様逃しませんように
*このコースをご希望の方は必ずご予約ください

お電話お待ちしております   片岡

2010年9月12日日曜日

サンク アロマ秋のメニュー


まだまだ残暑が続く中 夕方からの風と虫の声に少しずつ秋の気配を感じられるようになりました
そろそろこの季節ならではの食材を楽しみ始めませんか?今回は5品からなる
秋のメニュー(¥8,800)の中から前菜とお魚料理をご覧いただきます
(*この間にはフォワグラの一皿もございます)
茶豆のムースとホタテのタルタル・コンソメジュレのカクテル
ふくよかな茶豆の味わいが柔らかく口の中に広がり 時おり感じるホタテと茶豆の存在が嬉しくなります
温かいフォワグラをお召し上がり頂いた後には
その日市場でシェフの目に留まった鮮魚にてこちら!
鮮魚・松茸・海老のムースのア・ラ・ヴァプール
カボス風味のブールブランソース

思わず目を閉じてこの香りに時間を忘れてしまうはずです
そっと寄り添うカボスと海老のムース内に隠されたもう一つの”秋”の食感にもご注目ください
それでは後半は次回
 
*こちらのコースをご希望の方は必ずご予約ください    片岡

2010年9月2日木曜日

夏休みのお知らせ

ラ・ターシュ・ド・ルージュは以下の日程で

少し遅れての夏休みを頂きます


9月6日(月)~9月10日(金)まで


この期間以降のご予約はお早めにお電話頂くか

11日(土)AM10:00より受け付けておりますのでご了承ください


miki